脱毛トラブルを防ぐ!~元美容CNナースの経験からのホントをお伝え~

こんにちは!

吉祥寺でエステサロンやってます。(元美容ナース今は、個人セラピスト)

 

前回脱毛についてお話をしました。

今回は第2弾!です

今回は脱毛後のトラブルや対処法、機械の選び方についてお話ししています

 

【機械は何が違うの?】

医療レーザーであるなら原理はほぼ一緒なので効果に違いはありません。

種類として有名なのはアレキサンドライトレーザー、ダイオードなどですが、

どちらも同じ人が違う会社で作ったマシンなので、原理は一緒なので効果的には変わらないです

20年前以上の脱毛料金はめちゃくちゃ高かったです、今の倍以上の値段がしました

医療脱毛器は、効果は変わりませんが、なにが変わったのか?

医療脱毛の効果は間違いなかったのですが、とにかくマシンの料金が高かったのです600万前後したと思います。

クリニック側もその料金を回収するために値段設定を上げなくてはいけなかったため、かなり高額な施術費がかかっていました

ここ10年くらいは韓国製のレーザー機器も導入されたことで、マシン自体の価格がぐっと下がりました。

効果も変わらないので、

今は①速さ ②痛み をどの程度抑えられるか、、がメインとなるマシンが多いです。

以前の脱毛はとにかくゆっくりで、両方の膝下を打つだけで30分以上かかっていました。

全身脱毛など3時間近くかかってしまいます。

もうお客様もやってる方もぐったりです。

現在のマシンは倍速以上の速さなので、照射する側が追い付かないくらいの速さです!

痛みは個人差がありますが、現在のマシンはかなり痛みに対して配慮されたマシンとなっています。

もともとやけどを防ぐ目的でも、レーザーと一緒に冷却システムも働く機能が出ています

他に冷風を一緒にかけながらや、ジェルを使用しながらやるものもあります。

 

**痛み・赤み対策***

【ジェル使用の脱毛】直接レーザー機器の接触部が皮膚に当たる為、やけど防止のためにジェルを付けてやっていきます

効果→①冷たいジェルを付けることで痛みが少し落ち着く

②皮膚に赤みや膨隆疹がでずらい(このトラブルは少なかったと思います)

③速度の調整はできるが、深度の調整はしていないものが多い

【冷風使用 】 韓国製のものにありますが、レーザーと冷風をセットで行います

効果→①レーザーの効果は変わらない

②冷風を当てられることで痛みがかなり和らぐ

③冷えすぎて寒くなる(風量調整は可能、なくてもできるが、皮膚の赤みに対しても効果あるので弱め調整でやったほうがいい)

④気を付けないと風の当たる方向によっては顔に直接来るので注意しましょう(気を付けてってナースに言ってください)

【アイスノンなどでの冷却】ジェントル系のレーザーでは皮膚への接触がないので大きな熱傷は起こらないが、ジェル使用などないため

(もちろんレーザーとともに冷却ガスも一緒に出るシステム)。照射力が強いが一番皮膚負担も強いかも、、

効果→①一番照射効果が高い気がする!

②一番痛いと思う(私が全部やった中で)

③効果が高い分膨隆疹や発赤が強く出る。アイスノンで冷やしながら照射していくので

とにかく体が冷えて寒い。

私が一番お勧めは、医療レーザーなら効果はどこも大丈夫ですが、皮膚トラブルを考えると

  ジェルつけて脱毛してくれるのが一番痛みが少なく、皮膚トラブルが少なかったと思います。

 

【痛み、皮膚トラブル】

*痛み・・ひげや膝下の濃い毛やデリケートゾーンなどは痛みが強くなります。

①直前冷却・・カチカチに冷えたアイスノンを照射部位にしっかり当てて、感覚がなくなったころに照射。

(ちょっと時間かかるの少ない範囲のみ)

(デリケートゾーンにはお勧めしない。ほぼ粘膜なので)

②塗布麻酔・・美容クリニックでは塗布麻酔があり、麻酔を付けて効いたころに照射という方法があります。

私も痛みにすごく弱いのでデリケートゾーンの時はこの塗布麻酔を付けてやりました。感覚がほぼないので、

痛みは感じず楽でした

やっているクリニックは限られているので、心配な方はあたりを付けたクリニックに連絡して照射前につける

塗布麻酔ありますか? と確認してください

**ただし料金は別途になります***

 注!!リドカインアレルギーある方は使用できませんのでご注意ください!!

 

*皮膚トラブル・・これはどの人がどのくらい反応が出るかは不明です。毛が濃くて太い人でも全くでない人もいますし

逆に薄くて、照射力も弱く打っててもものすごく真っ赤になってしまう人もいます。

対処 ① 冷やす家に帰ってからもアイスノンなので熱っぽいと感じたら冷やしてください)

 ② 保湿 皮膚の乾燥で余計に赤みが増してしまいます。脱毛部位は朝晩しっかりボディクリームもしくは

クリニックからもらった抗炎症ローションを付けましょう

つけ方:抗炎症クリームORローションを赤みあるところにしっかり塗付→べたつきなくなったら上から

               ボディローション付ける

③ 摩擦を防ぐ 発赤が出ることでかゆくなり引っ搔いてしまうことになります。こまめにボディクリームを

つけたりかゆい部分を冷やしてください

 

【脱毛による副反応】

*色素沈着(PIH)・・上で書いた脱毛部位の発赤、膨隆疹をそのままにしたり、引っ掻いてしまう、保湿を怠り乾燥したままの

状態にすることでおこるものです。赤みの部分がそのまま茶色く残ってしまう現象です。

通常は長くても1週間以内に赤みは引いてきますが、セルフケアが甘いと茶色く残ってしまうことがあります

アトピー体質の方や、乾燥肌の方は特に注意してください

 *精神科や脳代謝の薬を飲んでいる方は注意してください。光やレーザーに反応する作用があり

              色素沈着ができやすくなります

            *色素沈着は通常半年~1年程度で無くなってきます。

逆に、半年~数年たってから鼻下のチョビひげと呼ばれるところに茶色く色が出てくる方がいます

対処・・①保湿

②美白剤の内服やイオン導入

 

*硬毛・剛毛化・・・これはあまり聞かれたことがないかもしれません

はっきりした原因はわかっていません、体質も不明です。

(レーザーの会社の方に聞きましたが、いくつか説はあるけど何が原因か、どう対処するのが

一番適切かなどわからないといわれました)

別に全身の毛が剛毛になるということではありません。稀にいらっしゃるのですが脱毛するので

毛量自体は減ってきます。 減ってきた3回目以降に、おや?とお客様が気づかれます。

「毛はすごく減ってきているのに、数本ものすごく長く妙に濃い毛が生えてくる」と。。

これのことです。一本ずつがすごくしっかりした毛が脱毛した部位に数本生えてくるのです。

できやすい部位としては、うなじ~背中、二の腕の上の方の後ろ、もみあげ付近です。

一説ですが、人間の生体防御反応ではないか?との説です。私たちが4足歩行だったころ、

この部分は日差しや外敵を避けるため

たくさんの毛で覆われていました。脱毛時のレーザー照射を外的と判断してその防御機能として起きる現象

ではないか、、と言われています(諸説あり)。私としてはこれが一番しっくりくるかな?と

思っております。

ただ、どんな方に出るかはわからないですし硬毛、剛毛化した場合の対処も不明です

対処   ① レーザー照射2度打ち → 一度照射した後、赤み冷却してもう一度照射する

(実際これで減った人もいます)

② 待つ  →回数を終えたら一旦中止する。毛自体は減るので脱毛自体は回数こなした方がいいです。

そのあとは硬毛に対するものになりますが、毛は何もしなければ半年~1年程度でもとに戻ります

つまり変質した毛も元の状態に戻ります。そのあとまたその部位に照射することで毛がなくなる

方もいます

【脱毛Q&A】

 Q 全身脱毛したほうがいい?

A はい、したほうがいいです。

もともと毛が薄い人やこの部分だけやりたいという人ならしなくてもいいかもですが、部分で追加するより、

全身のほうが安いです。

特にうなじ、背中上部などやるなら絶対にお尻迄やることをおすすめします。ほかの部分より毛が薄いですし

後ろなので自分はみえにくいですが、私たちから見ると背中だけやると腰の毛がはっきりわかるんです。

黒っぽいパンツ履いてる?っていうくらい

わかる人もいます。薄くても、脱毛のしているしていないラインははっきりわかるので、結構恥ずかしい思いをするかも

しれません。遠いほどわかりやすい、、

おそらく誰も言ってくれません。(言いづらいもん)

 Q:脱毛機械の早い遅いってどうやってわかる?

A:顔まで含んで全身2時間前後のところは最速設定のできるマシンです。

よほど強く痛みを訴えない、デブでない、毛ぞりしていない人でない限り1.5時間程度で体は終わります。

顔含んでも2時間程度であれば間違いないと思います

 Q: 脱毛始める時期ってある?

A: 基本夏は避けた方がいいです。特にダイバーや海行きます!という方はそこ前後1か月は避けてください。

日焼け、炎症があるときは照射できません。また照射直後~1,2週間は日焼けしやすい、色素沈着しやすい状態なので

避けましょう。

始めるなら秋~冬が一番いい時期ですね。そうすると夏頃は一番毛も減ってきて、毛周期間隔も開けやすいので

トラブルが起こりづらいかな?と思います

Q:脱毛クリニックやサロンを選ぶ基準は?

A: ①値段・・某有名クリニックや脱毛専門サロンは全身脱毛を進めるため安く設定してます

②時間・・①とほぼ同様のクリニックでいいと思います。回転率を上げるため早くしています

③丁寧さ・・①②とは反比例するものだと思います。他と比べて値段が高い、早い脱毛器を使用していない

などのマイナスファクターもあるかもしれませんが、とても丁寧に対応してくれるサロンは

全身お勧めするところは少ないかな?という気がします。顔脱毛の時は、炎症を抑えるため照射後に

ビタミンCのパックなどしてくれる、アフターケアオプションのついたところもあります。

*ご自身が何を一番大切にされたいかで選択いただけますようお願い申し上げます

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次